日曜日 TBS 週刊!健康カレンダー 「カラダのキモチ」 テーマは「クエン酸」
を見て 【6月21日の記事】
「オレンジジュースは疲労回復に最適なんだね」
と言うと
「ホントはグレープフルーツの方がもっといいみたい」 と長男
野球部全体で「栄養を学んだ時」のメモが →【食事調査結果 の記事】
ホボ 壁と一体化してますが貼ってあります。 ☆クリックすると少し拡大

*高校生男子・運動量野球の場合(1日3350キロカロリーの場合)
おおお? 確かに「100%オレンジジュース 朝晩各250ミリリットルっ!!」

牛乳最低800ミリリットル!?
出来るだけ節約を! それには「買い物へ行く回数を減らす」作戦
なんだけど
ジャンジャン紙パック飲料消費・・・ 結局週に何度も買い物へ行く事に。。

この「栄養講座」のおかげで サジーの素晴らしさ?に注目!
長男はすんなり 毎晩飲む、が習慣付きました。
次女はまだ色に抵抗があるようで

こんなに濃厚! だからこそ効く??^ってオーラが!
3ヶ月に3本届く定期購入中 ただいま1人1本ずつあるの(笑)

奇跡の果物 サジーを飲んだ時の感想 →【7000万年前何してました? の記事】
詳しくはこちらをチェックして下さいね→【
元気を応援!フィネス 】

大きさ比較
・500ミリリットルペットボトル
・サジー720ミリリットル 3,950円(定期購入で10%引き 3,555円)
・サジー300ミリリットル 1,450円(定期購入で10%引き 1,305円)
■トライアルで届くのは300ミリリットル(1,000円)→
初回限定【豊潤サジートライアル】

お手軽キャップが嬉しい
1日の摂取量 目安は30ミリリットル。30ミリリットルはビタミンCを基準にしているそうです
<< 疲労回復を検索! >>
■ビタミンC・クエン酸
柑橘類などに含まれるクエン酸は、疲労物質を分解する働きがあります。
また、ビタミンCは、体内では、運動によるストレスに抵抗するために必要な栄養素です。
ストレスを軽減したり、疲労回復効果を得るためにも、ビタミンCを十分に補給しましょう。
◎オレンジジュース、蜂蜜入りレモン、グレープフルーツジュース、みかん類、いちご、キウイフルーツ、パイナップル、ほうれん草、ブロッコリー、緑黄色野菜、じゃがいも、カリフラワー、キャベツなど
を見て 【6月21日の記事】
「オレンジジュースは疲労回復に最適なんだね」
と言うと
「ホントはグレープフルーツの方がもっといいみたい」 と長男
野球部全体で「栄養を学んだ時」のメモが →【食事調査結果 の記事】
ホボ 壁と一体化してますが貼ってあります。 ☆クリックすると少し拡大

*高校生男子・運動量野球の場合(1日3350キロカロリーの場合)
おおお? 確かに「100%オレンジジュース 朝晩各250ミリリットルっ!!」

牛乳最低800ミリリットル!?
出来るだけ節約を! それには「買い物へ行く回数を減らす」作戦
なんだけど
ジャンジャン紙パック飲料消費・・・ 結局週に何度も買い物へ行く事に。。


この「栄養講座」のおかげで サジーの素晴らしさ?に注目!
長男はすんなり 毎晩飲む、が習慣付きました。
次女はまだ色に抵抗があるようで

こんなに濃厚! だからこそ効く??^ってオーラが!
3ヶ月に3本届く定期購入中 ただいま1人1本ずつあるの(笑)

奇跡の果物 サジーを飲んだ時の感想 →【7000万年前何してました? の記事】
詳しくはこちらをチェックして下さいね→【
大きさ比較

・500ミリリットルペットボトル
・サジー720ミリリットル 3,950円(定期購入で10%引き 3,555円)
・サジー300ミリリットル 1,450円(定期購入で10%引き 1,305円)
■トライアルで届くのは300ミリリットル(1,000円)→


お手軽キャップが嬉しい
1日の摂取量 目安は30ミリリットル。30ミリリットルはビタミンCを基準にしているそうです
<< 疲労回復を検索! >>
■ビタミンC・クエン酸
柑橘類などに含まれるクエン酸は、疲労物質を分解する働きがあります。
また、ビタミンCは、体内では、運動によるストレスに抵抗するために必要な栄養素です。
ストレスを軽減したり、疲労回復効果を得るためにも、ビタミンCを十分に補給しましょう。
◎オレンジジュース、蜂蜜入りレモン、グレープフルーツジュース、みかん類、いちご、キウイフルーツ、パイナップル、ほうれん草、ブロッコリー、緑黄色野菜、じゃがいも、カリフラワー、キャベツなど
- 関連記事
-
- 夏のにおいと宇宙旅行♪
- 疲労回復にオレンジジュース!?
- 7000万年前 何してました?
この記事へのコメント
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/06/23(火) 13:50 | | #[ 編集]
こんにちは!!
お陰様で娘はすっかり元気に
なりました♪
ご心配ありがとう!!
オレンジジュース朝晩250mlと
牛乳800ml
うちも飲むように言わなくちゃ!!
昨日、息子の買ってきた
100%オレンジジュースを
娘が飲んで
娘に買ってきたアンパンマンのジュースを
息子が飲んでました^^;何で?
あっあのローションパック
sakiさん家だったら
笑いを取れそう^^
うちの息子にはツボでした^^
お陰様で娘はすっかり元気に
なりました♪
ご心配ありがとう!!
オレンジジュース朝晩250mlと
牛乳800ml
うちも飲むように言わなくちゃ!!
昨日、息子の買ってきた
100%オレンジジュースを
娘が飲んで
娘に買ってきたアンパンマンのジュースを
息子が飲んでました^^;何で?
あっあのローションパック
sakiさん家だったら
笑いを取れそう^^
うちの息子にはツボでした^^
こんにちはー。
疲労回復かぁ。
あんまり体動かして
疲れたーっていうこと
すくなくなっちゃったなぁ。。
運動不足だぁ
|ン、)ノシ凸ヌーン
疲労回復かぁ。
あんまり体動かして
疲れたーっていうこと
すくなくなっちゃったなぁ。。
運動不足だぁ
|ン、)ノシ凸ヌーン
すさまじい量ですね!
牛乳800mlって・・・
飲みすぎもよくないように思うのは私だけかなあ?牛乳ならいいのかしら?
パックって重いから、買うのも大変だよね。サジー飲んでがんばってね♪
毎日3分を3回、これは予想以上につらかった。コロコロ系も続かないよねえ。どこへ行ったかも分からなくなるって、Yちゃんの近い将来を見てるよう・・・
牛乳800mlって・・・
飲みすぎもよくないように思うのは私だけかなあ?牛乳ならいいのかしら?
パックって重いから、買うのも大変だよね。サジー飲んでがんばってね♪
毎日3分を3回、これは予想以上につらかった。コロコロ系も続かないよねえ。どこへ行ったかも分からなくなるって、Yちゃんの近い将来を見てるよう・・・
あれ?前の記事にコメントしたかも。
暑くて、ぼけてるのかも(滝汗)
暑くて、ぼけてるのかも(滝汗)
疲れ切ったら...
私は、食べられなくなる&黙る...です(^^;)
でも最近、そこまでに至らないのは、
やっぱりサジーのおかげでしょうか♪
有り難いです(*^▽^*)
応援凸^^
私は、食べられなくなる&黙る...です(^^;)
でも最近、そこまでに至らないのは、
やっぱりサジーのおかげでしょうか♪
有り難いです(*^▽^*)
応援凸^^
こんにちは(*^_^*)いきなり暑くて慌てて扇風機を出しました(ふうー)所で、お試しサジー良かったです(^_^)v疲労回復に最高!!もちろん定期購入も申し込みました。家族全員で飲みたいと思います(#^.^#)今までリポとか飲んでいたけど、一時しのぎだったんですよね~(>_<)saki
サンのお薦めじゃなかったら飲んでなかったかも…ありがとうございます(@^^)/~~~
サンのお薦めじゃなかったら飲んでなかったかも…ありがとうございます(@^^)/~~~
2009/06/23(火) 16:12 | URL | アイルー #kS3giCOU[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/06/23(火) 16:57 | | #[ 編集]
いつも嬉しくなるコメントありがとうございます!!
一気に真夏日がやってきましたね
これからの体調管理に留意して 元気に過ごせますように!
お互いに☆
サジー絶賛お勧め中!の記事でごめんなさい!
サプリ系は「取り出して飲む」感じが苦手(忘れっぽい)
サジーは「冷蔵庫に並んでるジュースと同じ感覚」だから好きなんです。
何かに頼りたい(頼らないと怖い←?)お年頃に差し掛かって
出来れば手軽に、出来れば金銭的負担が少ないもの、がサジーでした。
じわじわ何かがきっと良い方向に・・・そう願って
毎日飲んでます。
夏休みが近いですねーーー
お子様の部活は1日中でしょうか??
お弁当作り 頑張りましょう♪
いつも本当にありがとうございます!
一気に真夏日がやってきましたね
これからの体調管理に留意して 元気に過ごせますように!
お互いに☆
サジー絶賛お勧め中!の記事でごめんなさい!
サプリ系は「取り出して飲む」感じが苦手(忘れっぽい)
サジーは「冷蔵庫に並んでるジュースと同じ感覚」だから好きなんです。
何かに頼りたい(頼らないと怖い←?)お年頃に差し掛かって
出来れば手軽に、出来れば金銭的負担が少ないもの、がサジーでした。
じわじわ何かがきっと良い方向に・・・そう願って
毎日飲んでます。
夏休みが近いですねーーー
お子様の部活は1日中でしょうか??
お弁当作り 頑張りましょう♪
いつも本当にありがとうございます!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/06/23(火) 17:25 | | #[ 編集]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2009/06/23(火) 18:10 | | #[ 編集]
オレンジ、、、、
やっぱりグレープフルーツがいいっていうよねー?
よく旦那にいわれたわーー筋肉痛~っていったら、グレープフルーツのジュースのめーーって。
サジー、疲労回復にいいのね!
やっぱりグレープフルーツがいいっていうよねー?
よく旦那にいわれたわーー筋肉痛~っていったら、グレープフルーツのジュースのめーーって。
サジー、疲労回復にいいのね!
紙パック!
うちも牛乳やら野菜ジュースやら豆乳やらで
たくさん消費中~!
そういうのってかなり食費かかってくるよねぇ(=艸=。)
でも元気でいられるならいいか♪
と思って買ってます( *´艸`)
(*σ´д)σ凸
うちも牛乳やら野菜ジュースやら豆乳やらで
たくさん消費中~!
そういうのってかなり食費かかってくるよねぇ(=艸=。)
でも元気でいられるならいいか♪
と思って買ってます( *´艸`)
(*σ´д)σ凸
へーオレンジジュース、疲労回復にいいんだ~ヽ(´∀`)ノ
週末用に買いこんでおかないと。。
グレープフルーツも。。....φ(・ω・` )
週末用に買いこんでおかないと。。
グレープフルーツも。。....φ(・ω・` )
野球部で栄養学を学んでいることにびっくり!
長男さんがきちんとメモをとってることにも☆
甲子園を目指している凄いチームだってわかります。
サージパワーで、甲子園出場の夢を叶えさせてあげたいですね。
長男さんがきちんとメモをとってることにも☆
甲子園を目指している凄いチームだってわかります。
サージパワーで、甲子園出場の夢を叶えさせてあげたいですね。
2009/06/23(火) 21:55 | URL | sweet calm #JalddpaA[ 編集]
伸び盛り!
バランスの良い食事!
素晴らしい!
まだY字バランス健在ですか?
バランスの良い食事!
素晴らしい!
まだY字バランス健在ですか?
(o>ロ<)oコンニチハアアアアアアアア
このサジー最近紹介してる人多い~
気になる~
щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶσ凸
このサジー最近紹介してる人多い~
気になる~
щ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶσ凸
ばんわぁ(⌒∇⌒)ノ”
グレープフルーツのほうがいいのかぁ
大好きだからよかったわ(´▽`*)アハハ
でも、牛乳800mlの消費はつらいよねー
うちはとりあえず毎日2本はなくなるけど・・・
アジサイは聞いてみたら、めっちゃ遠いの
見に行けない(〒_〒)ウウウ
グレープフルーツのほうがいいのかぁ
大好きだからよかったわ(´▽`*)アハハ
でも、牛乳800mlの消費はつらいよねー
うちはとりあえず毎日2本はなくなるけど・・・
アジサイは聞いてみたら、めっちゃ遠いの
見に行けない(〒_〒)ウウウ
今日はすんごい土砂降りの雨~(=艸=。)
早くやまないかな・・
じゃあまたねぇ♪
(*σ´д)σ凸
早くやまないかな・・
じゃあまたねぇ♪
(*σ´д)σ凸
おはようございますー。
地震はちょうど電車まってるときに
ぐらぐら揺れてました(ノ∀`)アチャー
|ン、)ノシ凸ヌーン
地震はちょうど電車まってるときに
ぐらぐら揺れてました(ノ∀`)アチャー
|ン、)ノシ凸ヌーン
いつもありがとうございます!
いただいたコメントにじわ~っと涙が。
毎日「頑張ってる姿」を見ていると普通になってしまっていて。
全く気付かなかった着眼点。ものすごく反省してます
>長男さんがきちんとメモをとってることにも
・・・ 自分が講習会でメモを取るか?
私が欠席だったから必死に書いたのかも知れません。
が、この記事で改めて子供の一直線に学ぶ姿勢を感じました。
栄養・メンタルトレーニングを野球部全員で学んだ経験は 今後の人生において大きな財産になったと思います。
甲子園が目標だけど 毎日の生活そのものを輝かせてくれた部活・仲間・周りの皆様に感謝です。
その輪にお邪魔できた私は子供に感謝です。
気付かせてくださったsweet calm さん
ありがとうございます!
いつもありがとうございます。
いただいたコメントにじわ~っと涙が。
毎日「頑張ってる姿」を見ていると普通になってしまっていて。
全く気付かなかった着眼点。ものすごく反省してます
>長男さんがきちんとメモをとってることにも
・・・ 自分が講習会でメモを取るか?
私が欠席だったから必死に書いたのかも知れません。
が、この記事で改めて子供の一直線に学ぶ姿勢を感じました。
栄養・メンタルトレーニングを野球部全員で学んだ経験は 今後の人生において大きな財産になったと思います。
甲子園が目標だけど 毎日の生活そのものを輝かせてくれた部活・仲間・周りの皆様に感謝です。
その輪にお邪魔できた私は子供に感謝です。
気付かせてくださったsweet calm さん
ありがとうございます!
いつもありがとうございます。