[メタルラック] ブログ村キーワード
狭い洗面所兼脱衣所をなんとかする!
先日、幅25センチのメタルスリム棚を洗濯機と洗面の間に置いてみた。
今はラック2段、こんな感じ。

同じスペースの向かい側

左側に映る洗面台で、この部屋の狭さが分かるよね。
狭いのです!

→【狭い洗面(兼脱衣所)に幅25センチの棚を置いてみた 平成26年1月31日の記事】
幅25センチのシェルフから、入浴グッズ(シャンプー)を取り出し難い。
少しのことなんだけどプチストレス。
やっぱり横(44センチ)からの方が、断然取り出しやすい!

しかも体重計がすっぽり収まる。

今まで置き場所がなかった。
洗濯機パンによる段差(アジャスターがないタイプの棚)

排水溝にゴミがたまらないようタオルをかけて。

「洗剤の空き箱」と高さがぴったり♪この発見に感激!

洗面台との隙間は「30×60センチ」の合板、ホームセンターで108円☆
クッションフロア(ホームセンターで1200円ほど)と布テープ。

新聞紙で型紙作った。

浮いてる。気にせずハサミで適当に切る。

ホコリが付くと大変そうなので布テープを巻く。
・・・・もはや「メタルスリム」の意味無し(笑)

余ったクッションフロア、合板に巻いてグレードアップ(笑)

2段だとさすがに低くて使い難い。無印PP収納ケース置いてみた。

いい感じ!

部品、取っとく。
*4段の商品を2段に分けて使うのは、強度や安全性など自己責任で。
買ったのはこれ

メタルスリム 4段
いつもありがとうございます! 応援いただけたら とても励みになります
【人気ブログランキング】【 ブログ村 健康ブログ 】▲TOPへ
狭い洗面所兼脱衣所をなんとかする!
先日、幅25センチのメタルスリム棚を洗濯機と洗面の間に置いてみた。
今はラック2段、こんな感じ。

同じスペースの向かい側

左側に映る洗面台で、この部屋の狭さが分かるよね。
狭いのです!

→【狭い洗面(兼脱衣所)に幅25センチの棚を置いてみた 平成26年1月31日の記事】
幅25センチのシェルフから、入浴グッズ(シャンプー)を取り出し難い。
少しのことなんだけどプチストレス。
やっぱり横(44センチ)からの方が、断然取り出しやすい!

しかも体重計がすっぽり収まる。

今まで置き場所がなかった。
洗濯機パンによる段差(アジャスターがないタイプの棚)

排水溝にゴミがたまらないようタオルをかけて。

「洗剤の空き箱」と高さがぴったり♪この発見に感激!

洗面台との隙間は「30×60センチ」の合板、ホームセンターで108円☆

クッションフロア(ホームセンターで1200円ほど)と布テープ。

新聞紙で型紙作った。

浮いてる。気にせずハサミで適当に切る。

ホコリが付くと大変そうなので布テープを巻く。
・・・・もはや「メタルスリム」の意味無し(笑)


余ったクッションフロア、合板に巻いてグレードアップ(笑)


2段だとさすがに低くて使い難い。無印PP収納ケース置いてみた。

いい感じ!

部品、取っとく。
*4段の商品を2段に分けて使うのは、強度や安全性など自己責任で。
買ったのはこれ

メタルスリム 4段
いつもありがとうございます! 応援いただけたら とても励みになります
【人気ブログランキング】【 ブログ村 健康ブログ 】▲TOPへ
- 関連記事
-
- メタルラックで狭い洗面所も快適に
- 狭い洗面(兼脱衣所)に幅25センチの棚を置いてみた