次女の引越しを手伝って、一人帰ってくる時
「泣かないようにね」とか「涙出たでしょ?」とか
言われたけど、
実際、次女は専門学校の時に一人暮らしを始めてるので
淋しくて悲しくて涙、涙のお別れ、
って感じではなかった。
「元気で頑張ってね」ハハ
「電車間違えないようにね」次女
いつまでも心配されてるハハです。

ただ、お給料日の25日、
「仕送りしなくて良いんだ」
この事実に気付いた瞬間、なんともいえない気持ちになった。
子育て、終わったんだー。
嬉しいんだけど、淋しかった。
仕送り分は、老後の生活資金のためしっかり貯めなきゃ。
かなりシビアに決意した。
いつもありがとうございます! 応援いただけたら とても励みになります
【人気ブログランキング】【 ブログ村 健康ブログ 】▲TOPへ
「泣かないようにね」とか「涙出たでしょ?」とか
言われたけど、
実際、次女は専門学校の時に一人暮らしを始めてるので
淋しくて悲しくて涙、涙のお別れ、
って感じではなかった。
「元気で頑張ってね」ハハ
「電車間違えないようにね」次女
いつまでも心配されてるハハです。

ただ、お給料日の25日、
「仕送りしなくて良いんだ」
この事実に気付いた瞬間、なんともいえない気持ちになった。
子育て、終わったんだー。
嬉しいんだけど、淋しかった。
仕送り分は、老後の生活資金のためしっかり貯めなきゃ。
かなりシビアに決意した。
いつもありがとうございます! 応援いただけたら とても励みになります
【人気ブログランキング】【 ブログ村 健康ブログ 】▲TOPへ
- 関連記事
-
- 仕送りしなくて良いんだ
- 兼六園の桜はまだ先だけど
- 就職祝いに印鑑